
熊本〜島原が30分!
熊本フェリーは熊本港と島原港を結んでいる船社です。同区間には九商フェリーも船を走らせていますが、九商フェリーが所要1時間なのに対し熊本フェリーは30分。半分の時間で有明海を横断できます。(ただし便数は九商の方が多い上に運賃も少々安い)
豪華な座席 前方にはスペシャルシートも!
船内に入ると重厚感のある座席がズラリと並んでいました。
階段を上がったところにはラウンジ風のソファ席もあります。グループでなくともこちらの方がいいなと思っていたら、ちょっと目を離した隙に観光バスの団体に占領されてしまいました。座席指定は特にありませんので席取りはお早めに…
また、普通席の前方には+400円で利用できるスペシャルシートも。リクライニングシートで前面眺望を楽しめるだけでなく、平日はソフトドリンクが無料で提供されます。
お洒落なカフェスペースでホッと一息
普通席の後方にカフェスペースがあったので、マンゴージュースと焼きドーナツを頼んでみました。他の船にはなさそうなラインナップが贅沢感を引き立たせていいですね。
船旅の醍醐味! オープンデッキで潮風を浴びる
船旅の醍醐味はオープンデッキで潮風を浴びながら流れゆく景色を眺めることでしょう。熊本フェリーも後方にきちんとオープンデッキを設けています。秋から春にかけてはたくさんのカモメが付いてくるそうで、みなさんカモメと戯れていました。
船旅を楽しみたい方には往復乗船プランも!
私が乗船した際は10分ほど到着が遅れましたが、それとて所要時間はわずか40分。この船を楽しみ尽くすにはちょっと物足りません。そんな方のために、熊本フェリーでは1500円で熊本〜島原を往復するプランも発売しています。通常運賃+400円でワンドリンク付き、先着22名に限りスペシャルシートも利用できるということで、気軽に船旅を楽しみたい方にはもってこいです。ただし、島原での下船はできないのでご注意ください。